トップページへ

 
五代目宝井琴鶴さんは当会の会員で、日本でただ一人の国立大学出身の女流講談師です。
皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

宝井琴鶴 興行スケジュール

URL:
https://takaraikinkaku.com/

◆9月2日(月)13:00 津の守講談会 こなぎ 琴調 中入り 琴鶴 星之助「五條橋」

◆9月3日(火)14:00 ベイサイドポケット寄席 

  一之輔 昇也 茶光 琴鶴   汐入・ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(小劇場) 【完売御礼】

◆9月5日(木)昼席 浅草木馬亭 琴鶴は14:35頃の出演


◆9月11日(水)18:45 祝・宝井琴凌真打昇進襲名

  琴鶴・琴凌二人会 講談×剣舞「血戦 川中島」ほか 

  日本橋社会教育会館ホール   ゲスト 剣舞 TAROeMAKI 木戸3300円

◆9月16日(月・祝)9:30 朝の!宝井琴星一門会

 浅草公会堂 4階和室 1500円

◆9月16日(月・祝)14:00 講談と雅楽の贈り物

 赤坂区民センター 木戸無料 事前予約制

 第一部 講談 「那須与一 扇の的」琴鶴  前講 小琴


◆9月17日(火) 17:30

スペース・ゼロ寄席 避難訓練

こくみん共済COOPホール   木戸無料  事前予約制

19:00 避難訓練完了 予定

琴鶴 扇橋 黒酒   (琴鶴の演目は怪談…かも?)


◆9月26日(木)18:00 宝井一門会

 上野広小路亭

 18:00開演後 優星 小琴  琴凌  梅福  中入り 琴鶴 琴星 主任演目 力士伝「男女ノ川」

 木戸銭 当日2500円 ご予約2300円 ご贔屓連割引1500円


◆9月29日(日)夜 しのばず寄席 上野広小路亭 琴鶴は18:35頃より

◆9月30日(月)昼 しのばず寄席 上野広小路亭 琴鶴は12:35頃より

早耳情報

◆10月4日(金)昼 仙台

修羅場塾名取 村田琴之介さんの記念会

ゲスト出演 宝井琴星 宝井琴鶴 宝井魁星


◆10月5日(土)14:00

ふじさわ宿交流館 琴鶴/伊織

木戸無料 事前申込、抽選制(毎回応募多数、倍率高いそうです)


◆10月6日(日)10:00 宝井琴鶴連続独演会 宝井派の系譜  於 なかの芸能小劇場

前講 神田ようかん(初登場)

オフィス10 電話03-6315-0422   木戸3300円 はじめて割/団体割/回数券あり


◆10月9日(水)19:00 こまむ亭寄席 

 第13回琴鶴・小琴姉妹会  前講 琴人      

 木戸2500円 別途ワンドリンク、ワンフードの注文をお願いいたします。


◆10月11日(金)13:00 軍談道場 お江戸両国亭

 琴鶴は「源平盛衰記」より

予約 前売 とも 2000円


◆10月19日(土)9:30

朝の!宝井琴星一門会 浅草公会堂4階和室 1500円


◆10月19日(土)13:00

新鋭講談会 御茶ノ水スカイルーム太陽


◆10月21日(月)18:00 第二回 鯉昇・琴星・琴鶴三人会 上野広小路亭

 しのばず寄席特別興行


◆10月22日(火)13:00 講談ボタニカル お江戸両国亭

 凌天 貞弥 銀冶 琴鶴 すみれ

 琴鶴は「エルトゥールル号の遭難~山田寅次郎の足跡~」 木戸2500円


◆10月26日(土)令和6年度かながわ伝統文化こども歳時記

 木戸無料 事前申込制   

 9月23日(月・祝)、10月13日(日)琴鶴による講談ワークショップ アシスタント琴人

 10月26日 ステージで講談発表  対象 小学3年生から中学生 参加料1000円


◆11月11日(月)14:00 宝井琴鶴 神奈川をよむ 横浜にぎわい座

 芸能ホール  二つ目ゲスト 神田伊織   (9月1日チケット発売)


◆11月15日(金)18:30 美しい 手児奈の響き

 市川市文化会館(愛称てこなホール)小ホール 木戸2500円

 藤間京之助 一龍斎貞弥(司会) 琴鶴「市川市誕生物語」  総勢18名出演


◆11月19日(火)13:00 軍談道場 お江戸両国亭

 琴鶴は「源平盛衰記」より


◆12月9日(月)13:00 軍談道場 お江戸両国亭

 琴鶴は「源平盛衰記」より


◆12月28日(土)10:00 宝井琴鶴連続独演会 宝井派の系譜  於 なかの芸能小劇場

オフィス10 電話03-6315-0422   木戸3300円 はじめて割/団体割/回数券あり


◆令和7年1月11日(土)14:00  第2回 琴鶴・いちか二人会 

  日本橋社会教育会館ホール  新春テーマ「ひとの情け」

  オフィス10

◆令和7年2月8日(土)12:30  ※時間帯をお昼に移動!

  琴鶴独演会〜連続「倭建命」を読む

 二ツ目時代に書き下ろした「倭建命」を練り直し、一年かけて申し上げます。