平成20年 理事会・賀詞交換会
▲トップページへ 2008年2月5日
  
平成20年理事会・賀詞交換会
     119日(土)開催 総勢70 山大卒会員は、やや増加傾向
     場所:日本教育会館 喜山倶楽部

   司会は高橋正光氏(文理7回)・小山昌志氏(文理10回)が担当した。
  1.理事会 11:30〜12:00
     (1) 会長挨拶 年頭に当たっての挨拶のあと 新執行部1年8ヶ月 この間のご支援を感謝。
         5月10日の東京ふすま会 総会の記念講演は鈴木正次氏(17回文乙)にお願いすること 
         21回見学会の検討状況などの報告 などがあった。
     (2) 19年度の収支見込 
     (3) その他  会員動向及び山大会員・若手層の拡大を目指す。高円寺事務所パソコン業務へ
         瀬野尾純二氏(文理11回)が参加する事になった。更に参加者を募集中である。
         第3回OBセミナー(3月1日開催)の案内など。

  2.講演  12:00〜13:00 
     講師 新関敦生氏(文理5回 地学)  写真1
     演題 地質学と歴史の境界線
         ー 地下水から観た戦国時代について ー
    新関氏は昭和32年文理学部(地学)卒、北海道硫黄(株)(三井系企業)入社、
    昭和44年8月まで勤務。その後サンコーコンサルタント(三井系企業)で平成12年7月まで。
    同年8月村尾技建(株)入社、現在同社役員。
 
    転勤で各地を歩きながら、その土地の歴史を研究し、歴史の地質学的解釈の面白さに
    取り付かれていった。今回はその中 から事例を挙げて紹介された。
    プロジェクターを多角利用しての興味ある講演であった。

  3. 懇親会 13:00〜15:00
     (1) 会長挨拶
     (2) 乾杯 鈴木正次氏(17回文乙)
     (3) 会食・懇談
     (4) 寮歌・学生歌      写真2  写真3

  4. 閉会の辞 神津康夫氏(19回理乙)
  写真4


写真1 講演者 新関敦生(文理学部5回 地学)


写真2 ああ乾坤の

写真3 みどり樹に

写真4 閉会に当たって 「ひかり北地に」
▲この頁のトップへ