山形大学OB&OGセミナー開催 |
|||
山形大学東京サテライト・山形大学校友会主催の「平成27年度(第11回)山形大学OB&OGセミナー」が、3月5日(土)に東京サテライト(キャンパスイノベーションセンター国際会議室)で開催されました。 当日は、関係者を含め、会議室がいっぱいになる約100名(OB&OGは約80名)が参加しました。 東京ふすま会会員は、最も多い33名が参加し、交流会では他の学部同窓会の方々と年1回の交流を楽しみました。 (詳細山形大学校友会ホームページに掲載) |
|||
![]() 開催に当たり大学の現状などを説明しながら挨拶する小山清人学長 |
今回初めて2つの講演会を行い、午前10時から交流会を含め午後3時30分までの |
||
![]() 「青春映画館:学生時代と映画」という演題でお話しされた阿部宏慈副学長 |
![]() 「“1/2or1/3“がんについて考える」という演題でお話しされた深尾彰副学長 |
||
![]() 講演を聞くOB・OGの皆さん |
|||
![]() |
|||
講演会が終わり、交流会が行われた。交流会は、4学部の同窓会(「東京ふすま会」、「米沢工業会:工学部」、「鶴窓会:農学部」、「地域教育文化部:旧教育学部」)会員が参加した。 | |||
![]() 懇談する東京ふすま会会員(中央は秋田から駆けつけた井上忠純さん:文理17回) |
|||
【参加招請通知】 各学部の同窓会から、校友会に名簿を提出し、校友会からは、基本的にはその名簿に基づき招請通知を出しています。東京ふすま会は、会員のうち、比較的行事に参加している方約150名程度に通知しています。 |
|||