トップページへ

 


会報「乾坤(150号 2021.8.1発行)」記念特集号のとびら

広報部会の お勧め6篇 (文中 敬称略)

01 1面

オンライン常任理事会開催

   2021年424日(土)

   東京ふすま会初めての試みで、2021年度東京ふすま会

1回常任理事会がオンラインで開催された。

   参加者は20名。笹谷副会長の挨拶で始まり、議案の討議に入った。

   2020年度事業報告・決算報告、2021年度事業計画案・予算案、

2021年度総会中止の件が討議され、全員の承認で採決された。

第2部は、各自お酒を飲みながらの懇親会で、新常任理事から自己紹介

があり、その後近況報告が行われた。

2面

常任理事会に参加して

参加者、他常任理事のオンライン常任理事会についての感想と意気込み

を語っていただいた。

〈オンライン常任理事会参加者〉

高橋正光 津森幸枝 後藤雍正 稲村三夫 柴田憲彰 笹谷仁則

五十嵐吉郎 菊地信幸 伊藤英孝 小澤 明 長谷川憲司 清水 透

野田順一 吉田 勉 丹野芳和 堀川 真 斎藤 彰 五十嵐 勉

和根崎 勉 小野達也

02 5面

「ふすま百年記念祭」でお待ちしています

ふすま同窓会 会長 野村一芳

令和3年10月30日(土)

ホテルメトロポリタン山形

12時30分 開会

 記念講演 理1回 佐藤夏雄氏(東京ふすま会会員)

14時    記念式典

15時30分 記念祝賀会

03 6・7面

   「乾坤」150号に寄せて

    高橋正光(文理7回)

     150号までの歩みと会員獲得のための武器であること、会員増に

更に努力が必要であることを述べています。

    「乾坤」創刊号〜50号〜150号の歩み

   斎藤 彰(理18回)

    各号の目次、執筆者、編集長等を詳しく解説しています。

04 8・9面

   「ふすま同窓会百年祭」山高先輩の感慨

    鈴木禮吉(27回理)

     旧制高校で学んだ先輩諸兄は高校生活を「古き良き時代」と謳歌す

るが、正直のところ小生にはその実感がない。それは戦後の混乱期

であったこともあるが、何よりも寮生活を経験しなかったことが大

きい。高校教育の原点は寮生活で、寮生活こそが全人教育の最高の

場であるとし、高校は全寮制度が建前となっておった。(以下略)

   山高時代の思い出

    遠藤康夫(28回理)

     私は昭和22年、山形第2中学4年修了で山形高等学校理科に進学し

た。当時の高校は中学5年卒業での受験が普通だったが特例で4

修了でも受験できた。当時山形県内には大学がなく、最高学府が官

立山形高等学校であった。当時の高校は全寮制であったが、終戦後

の食糧難のため自宅からの通学も許されていた。(以下略)

― 遠藤さんは去年8月、この原稿を送っていただいた後、逝去さ

れました。ご冥福を祈ります ―

   ふすま同窓会100年を記念して

    =100年、100歳、100回=

    和泉恭平(29回文甲)

     ふすま同窓会100年、現在91歳で100歳を目指していること、

相撲の四股を1日100回踏んでいると述べています。

最後に、また90歳になってからの人生は、楽しいというよりは比叡

山の「千日回峰行」の様なものだと認識し、日記には「100歳まで

あと3,285日」などと書いて心の励みにしておるのが毎日です、

と書いておられます。

   高校生活の思い出

    新田孝二(29回文乙)

     旧制高校を経験した人の思い出は、いろいろの体験を思い出して、書

ける内容もさぞ多かろうと思う。そかし、1年間しか高校生活を送ら

れなかった我々としては、何を書けるかが問題だ。(以下略)

05 10〜14 寄稿

   切り札になるか 新型コロナウィルスワクチン開発

    長谷川憲司(理4回)

    ワクチンとは、新型コロナワクチン承認と日本の実情、新型コロナワク

チンの種類、新型コロナメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンに

ついて,解説していただきました。最後に「以上、新型コロナワクチン、

特にmRNAワクチンについて現在までのデータを基に書いてみたが

少なくとも今後数年間はワクチン接種を継続することになろう。未来

においては現在のものよりも更に効果と安全性の高いワクチンが登場

するであろうことが予想される。そのうちには国内製のものが登場す

ることも大いに期待したいと願う」と結んでいます。

  川の流れについて

   植松製三(文理8回)

  私の「サムライ業」

   高垣直澄(文理18回)

  旧制と新制―イノベーターの胎動―

   藤原 明(文理5回)

  文理時代の学寮と山高生の愛した寮歌祭

   相馬義嗣(文理11回)

  文理歴研―承・後藤雍正氏

   黒田多聞(人文2回)

  山形大学と私

   和根崎 勉(人文24回)

06 15〜7

追悼 風戸正巳さん 五十嵐 力さん

森 参治、吉野重彦、浅田暢彦、岩槻正志、4氏に追悼文をお願いしまし

た。